国産ドローン「DSJ MODEL-X」導入が全国に拡大、ROBOZ社の参入で展開加速

  • URLをコピーしました!

ドローンショー専用機「DSJ MODEL-X」を開発・製造する株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本雄貴)は、同機体の導入企業が日本全国で増加していることを発表しました。

2025年9月からは、愛知県名古屋市に本社を構える株式会社ROBOZ(代表取締役:石田宏樹)がドローンショー事業に新規参入し、同機体の導入を決定。これにより、東海エリアでも「DSJ MODEL-X」の活用が本格化し、全国的な展開がさらに進みます。

これまでに5,000機以上が生産されており、2025年中には数千機の追加製造も予定されています。

※ 2025年7月時点において、「DSJ MODEL-X」は唯一の国産ドローンショー専用機体(同社調べ)

集客効果最大化を目指すならドローンショー・ジャパン!

当サイトが自信を持っておすすめする集客・PRに強い企業は、株式会社ドローンショー・ジャパンです!

株式会社ドローンショー・ジャパンCTA用の画像

全国各地で300件以上のショーを成功させてきた豊富な実績で
あなたのPRや集客・イベントを次のレベルへと引き上げます。

『まだ開催が決まっていないけど相談したい』『費用が心配…』
そんな段階でも、どうぞご安心ください。
経験豊富な専門家が、初回10分から完全無料で、あなたの疑問や不安に丁寧にお答えします。

まずは、理想のドローンショーを実現するための一歩を踏み出しませんか?

\ 今すぐ無料相談! /

<PR>

目次

「日本製」であることの意義と価値

ドローンショー・ジャパンは2020年の創業以来、「日本の空を日本製ドローンで彩る」という理念のもと、開発・製造の全工程を国内で実施してきました。

海外製機体が主流の中、国産モデルの導入は技術面での優位性だけでなく、国内産業への貢献や雇用創出にもつながる重要な選択肢です。

ドローンショーを始めるには数百〜数千台の機体が必要で、その購入費用が海外に流出してしまうと、国内経済にとって大きな損失となります。

その点、国産の「DSJ MODEL-X」は国内での雇用創出や技術蓄積を促進し、日本経済の好循環に貢献しています。

あわせて読みたい
ドローンショー・ジャパン、日本初のドローンショー専用機体を大幅に改良し、『DSJ MODEL-X』として新登... 出典:株式会社ドローンショー・ジャパン 【製品の主な特長】 https://youtu.be/L9ghYegL8Vo ドローンショー演出に十分な最大20分飛行 出典:株式会社ドローンショー・...

海外展開への第一歩 ─ 台湾でのショー実施

同社は国内展開にとどまらず、海外進出にも力を入れています。2025年6月には初の海外案件として台湾にてドローンショーを開催。日本のアニメ・キャラクターと連携した演出が現地メディアでも大きく報道され、注目を集めました。

今後もこのような取り組みを通じて、グローバル市場でのプレゼンス強化を図り、「DSJ MODEL-X」が世界各地の空を彩る未来を目指しています。

市場急拡大の中で国産機が果たす役割

インプレス総合研究所の「ドローンビジネス調査報告書2025」によると、2024年度の国内ドローンショー市場は前年比で2倍に拡大しており、今後さらなる成長が見込まれています。

この拡大する市場で、「DSJ MODEL-X」を導入する企業は全国に広がっており、国産機体が新たな市場形成をリードする存在になっています。

「DSJ MODEL-X」の主要スペックと魅力

  • 安全性と信頼性を兼ね備えた完全国内設計・製造
  • 世界トップクラスのLED輝度による鮮やかな光の演出
  • 最大20分間の飛行時間でダイナミックな演出が可能
  • 風雨に強い耐候性能で屋外イベントでも安心
  • 日本の電波法・航空法に完全準拠した設計

公式ページ:https://droneshow.co.jp/dsj-model-x/

地域連携によるドローンショー文化の普及

ドローンショー・ジャパンは、地域に根ざした企業と連携し、それぞれの土地ならではの演出を実現しています。ROBOZ社は、行政機関との連携や豊富な実績を持つ信頼性の高い企業であり、同社との提携により東海地方でも観光・地域活性化・企業PRといった多様な展開が期待されます。

日本発の技術を、世界の空

ドローンショー・ジャパンは、国内では各地のパートナーと連携して感動を生み出し、海外では日本品質の象徴として「DSJ MODEL-X」を広めていく戦略を掲げています。

「日本の夜空を、日本の技術で。」という想いを胸に、今後も国内外に感動の空間を届けます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次