保育園でドローンショー開催!屋内で光が舞う「インドアドローンショー」に園児たち大興奮【広島・廿日市市】

  • URLをコピーしました!

広島県廿日市市の保育園で、屋外ではなく「屋内」で開催された異色のドローンショーが話題を呼んでいます。

光と音楽が一体となったこのショーに、約90人の園児たちは目を輝かせて楽しみました。

近年急速に進化するドローン技術が、教育やエンタメの現場でも新たな可能性を示しています。

目次

屋内で実現した10機のドローンが描く光の舞

ショーが行われたのは保育園の一室。暗くした空間の中を10機の小型ドローンが、音楽に合わせて滑らかに飛行し、色とりどりのLEDライトで幻想的な演出を披露しました。

参加した園児たちは、ポピュラーな音楽が流れると自然と体を動かし、ドローンの動きとシンクロするように踊る姿も見られました。

なぜ屋内で?インドアドローンショーの狙い

このショーを主催したのは、空撮やドローン技術の開発を手がける「合同会社SKY TRYING」。同社の池田喬志CEOは、次のように語ります。

「子どもたちにもっと身近な形でドローンに触れてもらい、将来の職業選択の一つとして意識してもらえたらと考えました。」

引用元:合同会社SKY TRYING

屋外の大規模イベントと比較して、今回のようなインドアショーは準備期間も短く、コストはなんと100分の1以下。

天候にも左右されないという大きな利点があります。

設定されたプログラムに基づいてドローンが自動で飛行し、安全かつ効率的な演出が可能です。

子どもたちの感想は?生き生きとしたリアクション

観覧した園児たちは、ショーの後も興奮冷めやらぬ様子で「ドローンが上下に飛んでいておもしろかった!」「歌も流れて楽しかった!」と声を弾ませていました。

池田氏は「今日見た体験をきっかけに、ドローンを使って働きたいという夢を描いてくれたら本当にうれしい」と語り、教育的な側面にも手応えを感じているようです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次