2025年8月1日、福井県高浜町の若狭和田ビーチから城山海水浴場にかけて「若狭高浜花火大会」が開催されます。
町制施行70周年を祝う今年は、初となるドローンショーが実施され、例年より多い約7,000発の花火が夜空を鮮やかに彩ります。
ドローンショーと花火の演出内容
イベントは200機のドローンが織りなす光の演出でスタート。高浜町の人気キャラクター「赤ふん坊や」など、地元ゆかりのモチーフを夜空に映し出します。ドローンショーの開始は午後7時40分予定です。
続いて、午後8時からは花火大会が本格的にスタート。音楽とシンクロさせた「ミュージック花火」が披露され、迫力と幻想が融合したひとときが訪れます。フィナーレには、虹色や金色の花火が一斉に打ち上がる壮大な演出が予定されています。
4kmに及ぶ海岸沿いでは、どこからでも花火をゆったり楽しめるのが魅力。浜茶屋の夜間営業も行われるため、会場全体が夏の賑わいに包まれます。
万博キャラクター「ミャクミャク」が高浜にやってくる
花火大会当日、若狭和田ビーチには大阪・関西万博の特設PRブースも登場します。公式キャラクター「ミャクミャク」と直接ふれあえる貴重な機会です。ブースでは万博の魅力を伝えるパネル展示やノベルティの配布が行われ、万博気分を味わえる企画が満載です。
午後1時から7時までは、浜茶屋付近で缶バッジ作り体験や特設展示コーナーが開かれ、午後3時から5時にはミャクミャクとの写真撮影タイムも用意されています。「赤ふん坊や」も登場し、子どもたちにも人気のイベントになりそうです。
福井県内で楽しめるデジタルスタンプラリーも同時開催中
7月1日からは、福井県内の観光をより楽しめる「路線バスデジタルスタンプラリー」もスタート。県内44カ所の対象バス停のうち、5カ所を巡ることで、地域通貨「ふくいはぴコイン」が最大1万円分、抽選で当たります。さらに、若狭牛や鉄道・バス関連のグッズが当たるWチャンスも実施中です。
なお、高浜町では「高浜駅前」が対象バス停に含まれています。観光と合わせてぜひチェックしてみてください。