夜空に描く100年の感謝 ― 京都競馬場「センテニアルナイト ドローンショー」開催

  • URLをコピーしました!
京都競馬場ドローンショー
出典:JRA

暗闇が静寂に包まれるその時、数千もの光をまとった小型ドローンたちが一斉に夜空へ舞い上がる――。

京都競馬場100周年を祝して開催される「センテニアルナイト ドローンショー」は、歴史と未来をライトアップする壮大なビジュアル体験です。

100年にわたって刻まれてきた軌跡と、これから駆けだす未来への想いが、無数の光によって夜空に浮かび上がります。瞬間を目撃すれば、あなたも“その場にいた”という特別な記憶を胸に刻むことになるでしょう。

集客効果最大化を目指すならドローンショー・ジャパン!

当サイトが自信を持っておすすめする集客・PRに強い企業は、株式会社ドローンショー・ジャパンです!

株式会社ドローンショー・ジャパンCTA用の画像

全国各地で300件以上のショーを成功させてきた豊富な実績で
あなたのPRや集客・イベントを次のレベルへと引き上げます。

『まだ開催が決まっていないけど相談したい』『費用が心配…』
そんな段階でも、どうぞご安心ください。
経験豊富な専門家が、初回10分から完全無料で、あなたの疑問や不安に丁寧にお答えします。

まずは、理想のドローンショーを実現するための一歩を踏み出しませんか?

\ 今すぐ無料相談! /

<PR>

目次

見どころ

出典:JRA

圧巻の1500機ドローン

1500機という国内でも規模の大きいドローン群が、夜空を舞台に躍動します。その数だけでもため息が出るのに、LEDライトを搭載したそれぞれが、プログラムされた軌道で立体的に動き始める様子は、ただ「数が多い」だけでなく、群れのように動く“生きた光”を思わせます。

歴史と名所の光の演出

京都競馬場100周年という節目にあたり、会場の歴史、古都・京都の名所、そして未来への期待感をテーマに光の演出が展開されます。古き良き100年の軌跡が、ドローンという現代技術で夜空に蘇る瞬間を見届けられます。

特別な夜を体験する場として

競馬場の芝生に寝転んで観るもよし、観覧席からゆったり眺めるもよし。夜空を見上げる開放感、光と音に包まれる“非日常”の時間。日常の枠を超えた演出が、足を運ぶ価値を一層高めています。

出典:ドローンショー・ジャパン

イベント概要

イベント名京都競馬場100周年記念
センテニアルナイト ドローンショー
会場京都競馬場(〒612-8265 京都府京都市伏見区葭島渡場島町32
アクセス<交通>
・京阪電鉄淀駅下車徒歩2分
・阪急電鉄西山天王山駅からバスで約15分
開催日程2025年11月16日(日)、11月23日(日)
公演時間・11月16日(日)17:30〜 ※当日はエリザベス女王杯(GI)当日
・11月23日(日)17:30〜 ※当日はマイルチャンピオンシップ(GI)当日。
利用料金500円
主催JRA日本中央競馬会
技術協力ドローンショー・ジャパン
使用台数1500機
公式HPhttps://kyotokeiba-100th.com/droneshow/
SNSX(旧Twitter):https://x.com/KyotoKeibaJo
Instagram:https://www.instagram.com/kyotokeibajo_official/

行く前に知っておきたいポイント

  • 夜間開催なので、冷え込むことも予想されます。防寒対策を!
  • 足元が見えづらいので、安心して移動できる靴やライトがあると安心
  • シート席や立ち見エリアなど観覧エリアが複数あります。
  • 天候により開始時間が変更されたり、中止となる場合があります。最新情報チェックを。
  • 「写真だけ撮って終わり」ではなく、実際に目で追って光の動きを感じることも楽しみのひとつです。
    まずは“その場で見る”ことを意識してみてください。

まとめ

この「センテニアルナイト ドローンショー」は、ただの夜のイベントではありません。100年の歴史を照らし、未来へ向けて舞いあがる“光の物語”です。

夜空に描かれる数千もの光が、あなたをただの観客から“目撃者”へ変える。瞬間の美しさと、時間の重みとを同時に味わえる体験が、ここにはあります。


普段とは異なる視点で、京都の夜を、新しいカタチで楽しんでみませんか?その夜、あなたの目の前に広がる空は、“いつも”とは少しだけ違って見えるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次