【最新版】2024年に京都で開催予定のドローンショー!過去事例も紹介

  • URLをコピーしました!

LEDを搭載したドローンが夜空を織りなすドローンショーは、老若男女問わずに楽しめる野外イベントとして世の中に浸透しつつあります。

また、基本的に無料で見られるドローンショーは、夜のデートや家族とのお出掛け先に選ばれることが多くなってきました。

全国各地で開催されているドローンショーですが、京都府で開催された実績はあるのでしょうか。

そこでこの記事では、2024年に京都で開催予定のドローンショーとその内容を詳しく解説します。

また、過去に京都で開催されているドローンショーの事例も合わせて紹介いたします。

この記事を読んでわかること

・2024年に京都で開催予定のドローンショー
・過去に京都で開催されたドローンショーの事例

おすすめのドローンショー運営会社は?

当サイトでおすすめのドローンショー運営会社は「株式会社ドローンショー・ジャパン」です!

株式会社ドローンショー・ジャパン公式サイトの画像

株式会社ドローンショー・ジャパンは、国内屈指のドローンショー実績を持つドローンショー事業者です。

全国各地で100件以上のショー実績があり、現在最も注目を集めている企業です。

\ 国内屈指のドローンショー実績 /

<PR>

目次

2024年に京都で開催予定のドローンショー一覧

ここでは、2024年に京都で開催予定のドローンショーを紹介します。

それではここから、2024年に京都で開催が予定されているドローンショーを解説・紹介します。

重要文化財・平安神宮で初となる『宝塚記念ドローンショー in 平安神宮』

全国各地で豊富なドローンショー実績を持つ「株式会社ドローンショー・ジャパン」は、6月13日(木)から15日(土)にかけて、JRA京都競馬場主催の「京都競馬場Presents 馬宴2024 宝塚記念ドローンショー in 平安神宮」でドローンショーを披露します。

京都を象徴する平安神宮を舞台にした本ドローンショーでは、ライトアップされた應天門を背景に、500機のドローンが夜空を舞い、幻想的な光のアートを繰り広げます。

10分間のショーでは、馬蹄から疾走する馬、そしてペガサスへと変化する様子や、スイカ、麦わら帽子、花火など、夏の風物詩をモチーフにした演出が楽しめます。

平安神宮に隣接する岡崎公園には無料観覧エリアがあり、誰でも気軽に鑑賞できます。

宝塚記念ドローンショー in 平安神宮「オリジナルグッズプレゼント」の画像
`出典:JRA京都競馬場

さらに、ドローンショーの様子を写真に撮り、「#宝塚記念ドローンショー」を付けてX(旧Twitter)かInstagramに投稿し、受付で提示すると、各日先着500名様にオリジナルグッズがプレゼントされます。

今年の宝塚記念は、阪神競馬場のリフレッシュ工事のため、6月23日(日)に京都競馬場で開催されます。

この特別なレースを祝し、壮大なドローンショーが京都の夜空を彩ります。

重要文化財・平安神宮で初めて開催される『宝塚記念ドローンショー in 平安神宮』のより詳細な情報は、以下記事を参照してください。

あわせて読みたい
京都の重要文化財・平安神宮で初のドローンショー!馬宴2024 宝塚記念ドローンショー in 平安神宮を開催 JRA京都競馬場が2024年6月13日(木)~15日(土)に主催する『京都競馬場Presents 馬宴2024 宝塚記念ドローンショー in 平安神宮』で、全国各地で100件以上のドローンシ...

第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会

第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会の画像
出典:亀岡市

2024年8月11日、亀岡市で開催される『第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会』は、環境に配慮した日本最大級のドローンショーと1万発の花火が夜空を彩る、壮大なイベントです。

イベント名第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会
開催日程2024年8月11日(日・祝)19:30~20:30
会場亀岡市保津橋上流(亀岡市 京都府 621-0005
料金【亀岡市民特別販売】
2024年6月1日~8月10日(予定)※亀岡駅構内かめまるマートで販売予定
【有料観覧席先行販売】
2024年6月1日〜売り切れ次第終了
【有料観覧席一般販売】
2024年7月1日~8月10日
・web販売(CNプレイガイド)
・コンビニ販売(ファミリーマート)
主催亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会
共催
ドローン演出不明(昨年は株式会社ドローンショー・ジャパン
花火演出(株)マルゴー、(株)ワキノアートファクトリー、 (有)上木銃砲火薬店
お問合せ先https://www.kameoka-hanabi.com/
公式HPhttps://www.kameoka-hanabi.com/
SNSFacebook:https://www.facebook.com/kameokashiminhanabitaikai
X:https://twitter.com/kameokahanabi

花火は、内閣総理大臣賞受賞経験もある株式会社マルゴーが手掛け、西日本最大級の2尺玉を含む豪華なプログラムを予定しています。

さらに本イベントでは、ももいろクローバーZの人気曲と花火がシンクロする特別な演出も楽しめるようになっています。

有料観覧席は昨年より3000席増え、カップルや家族連れに嬉しい様々な席種が用意されています。

また、地元住民向けの割引チケットや駐車場付きチケットは、6月1日から先行販売されています。

昨年に開催された『第72回亀岡平和祭保津川市民花火大会』では、国内トップクラスの実績を誇る株式会社ドローンショー・ジャパンが担当し、今年は環境に配慮したリユース食品の取り組みなど、昨年よりもさらにパワーアップした内容で来場者をお迎えします。

第72回亀岡平和祭保津川市民花火大会では、約100機のドローンショーと過去最多の約1万発の花火がコラボレーションし、大盛況となりました。

過去に京都で開催されたドローンショー事例

ここでは、京都で開催されたドローンショーの過去事例を紹介します。

京都で過去に開催されたドローンショー事例

それでは1つずつ順番に紹介・解説します。

Winter Fantasy Drone Art Show KAMEOKA

京都府亀岡市は、2023年12月22日(金)にサンガスタジアムby KYOCERAを活用したアイデアを募集する「サンガスタジアム・イノベーション・フィールド実証支援事業(SIF)」の一環として、令和5年度の実証イベント『Winter Fantasy Drone Art Show KAMEOKA』を開催しました。

イベント名Winter Fantasy Drone Art Show KAMEOKA
会場サンガスタジアム by KYOCERA(亀岡市亀岡駅北1丁目8番地2)
開催日程2023年12月22日(金)
開催時間17時開場で19時に開始
主催京都府亀岡市(市長:桂川孝裕)
演出株式会社ドローンショー・ジャパン
お問合せ先こちら
公式HPhttps://t.livepocket.jp/e/christmasdroneshow
SNS

このイベントでは、全国各地で豊富なドローンショー実績を持つ「株式会社ドローンショー・ジャパン」が200機のドローンによる迫力あるショーを無料で公開し、多くの観客から感動の声が上がっています。

今回の実証事業では、東洋音響株式会社が12月22日にドローンショーを実施し、空中アニメーションや複数台のドローンによる電波干渉などの実験を行いました。

前回のSIFで初めて実施されたドローンショーは、予約目標を大きく上回る成功を収め、今回の実証事業ではドローンの台数を増やし、さらなる検証が行われました。

また、X(旧Twitter)では、Winter Fantasy Drone Art Show KAMEOKAに対して多くのコメントが寄せられていました。

こちらでは、サンガスタジアム by KYOCERA公式がツイートしたWinter Fantasy Drone Art Showの投稿に対して「綺麗だな~」というコメントが寄せられていました。

Winter Fantasy Drone Art Showでは実際に「クリスマスツリー」や「サンタクロース」などクリスマスにまつわる様々な演出が実施され、アニメーションが演出されるたびに客席からは歓声が上がるなどイベントとして大成功を収めています。

春マルシェ防災Dayキャンプ

春マルシェ防災Dayキャンプの画像
出典:東洋音響

東洋音響は、京都府立洛西高校の生徒たちと共同でドローンショーを制作し、2024年3月30日(土)に京都洛西ニュータウン境谷公園で開催された『春マルシェ防災DAYキャンプ』で発表しました。

イベント名春マルシェ防災Dayキャンプ
会場境谷公園(〒610-1143 京都府京都市西京区 大原野東境谷町1丁目
開催日程2024年3月30日(土)
開催時間午前10時~午後7時30分
主催京都市西京区役所洛西支所
協力・境谷学区自治連合会
・境谷学区自主防災会
京都府立洛西高等学校
UR都市機構
・株式会社URコミュニティ京都住まいセンター
京都西山・大原野保勝会
お問合せ先西京区役所洛西支所地域力推進室総務・防災担当
電話:075-332-9185
ファックス:075-332-8188
公式HPhttps://www.city.kyoto.lg.jp/nisikyo/page/0000322840.html
SNS

洛西高校は、地域企業との連携による新たな探求型学習「洛再Links」の一環として、今回のドローンショー制作に取り組みました。

春マルシェ防災Dayキャンプの画像
出典:東洋音響

2023年12月から始まった制作ワークショップには16名の生徒が参加し、アニメーション制作技術を学びながらショーを制作しました。

また、ドローンショーの仕組みについても学習し、準備にも積極的に参加しています。

本番では、花火大会などでも使用されるドローンショー専用機体100機を使用し、洛西高校のグラウンドでテスト飛行を実施し、幅50m、奥行40mの巨大なオブジェクトを表現しました。

春マルシェ防災Dayキャンプの画像
出典:東洋音響

3月30日の「春マルシェ防災DAYキャンプ」では、300名以上の観客が見守る中、生徒たちが考案したナレーションとともに、「クジラ」や「ウグイス」など様々なモチーフが夜空に描かれ大きな盛り上がりを見せました。

東洋音響は、屋外ドローンショーだけでなく、屋内でのワークショップや、高校生・小中学生向けのドローン教室も開催しています。

今後は、ドローン制作体験や映像編集ワークショップなど、内容をさらに充実させる予定です。

まとめ

本記事では、2024年に京都で開催予定となっているドローンショーと過去に京都で開催されたドローンショーの事例を紹介しました。

まとめ
  • 2024年6月13日(木)から15日(土)にかけて、重要文化財である平安神宮で『宝塚記念ドローンショー in 平安神宮』が開催予定となっている
  • 2024年8月11日(日・祝)に、1万発の花火と約100機のドローンショーがコラボした『第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会』が開催予定となっている
  • 2023年12月22日(金)に、令和5年度の実証イベント『Winter Fantasy Drone Art Show KAMEOKA』が開催された
  • 2024年3月30日(土)に、京都府立洛西高校の生徒たちと東洋音響が共同でドローンショーを制作したイベント『春マルシェ防災DAYキャンプ』が開催された

2024年6月13日(木)から15日(土)にかけて、京都の重要文化財「平安神宮」で初となる『京都競馬場Presents 馬宴2024 宝塚記念ドローンショー in 平安神宮』が開催されます。

また、8月11日(日・祝)には迫力満点の花火と最先端のドローンショーがコラボした『第73回亀岡平和祭保津川市民花火大会』が開催予定となっており、SNSでは既に盛り上がりを見せています。

京都では、過去にも約100~200機規模のドローンショーが多数開催されており、今後は機体数が増えることが確定しています。

これからのドローンショーは、今よりさらに盛り上がることが期待されているので、京都を観光する方や付近にお住まいの方は一度見に行ってほしいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次