【最新版】2025年のドローンショー予定やイベント情報まとめ

  • URLをコピーしました!

ドローンショーは年々進化を遂げ、世界各地で多彩なパフォーマンスが繰り広げられるようになりました。

数百~1,000機以上のドローンが夜空に飛び立ち、最新技術による精密なフォーメーションで光の演出を行うことで、観客に今までにない新しいエンターテイメントを提供しています。

また、環境への配慮から、花火に代わる新たな夜空の芸術としても注目されており、音楽やコンテンツと融合した革新的な演出も増えています。

そこでこの記事では、2025年に開催が予定されているドローンショーの概要や開催日時・チケット情報、イベント情報を紹介します。

この記事を読んでわかること

・2025年に開催予定のドローンショーの概要、開催日程、チケット情報など

おすすめのドローンショー運営会社は?

当サイトでおすすめのドローンショー運営会社は「株式会社ドローンショー・ジャパン」です!

株式会社ドローンショー・ジャパン公式サイトの画像

株式会社ドローンショー・ジャパンは、国内屈指のドローンショー実績を持つドローンショー事業者です。

全国各地で300以上のショー実績があり、より効果的なPRや集客率アップをお手伝いします!

ドローンショーに関する相談やイベント開催を考えている方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。

\ ドローンショー開催をお手伝い /

<PR>

目次

【2025年3月26日に愛媛県今治市で開催】2025JリーグYBCルヴァンカップドローンショー

2025年3月26日(水)、愛媛県今治市にあるアシックス里山スタジアムにて行われる「2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド1回戦(vs徳島ヴォルティス)」の試合終了後に、ドローンショーが開催されます。

イベント名2025JリーグYBCルヴァンカップドローンショー
会場アシックス里山スタジアム
〒794-0067 愛媛県今治市高橋ふれあいの丘1-3
アクセス電車・バス:
・JR予讃線「今治駅」よりタクシーにて10分
・JR予讃線「今治駅」より路線バスにて15分
車:
・松山空港から車で約90分
開催日程2025年3月26日(水)
開催時間21:00頃~(約15分間)
※同日19:00に開催の試合が終了した後なので変動あり
参加費スタジアム内での観覧は試合観戦チケットが必要です。
主催KDDI株式会社
技術協力株式会社レッドクリフ
使用台数500機
公式HPhttps://www.jleague.jp/match/leaguecup/2025/032611/preview/
SNSX(旧Twitter):https://x.com/J_League
Instagram:https://www.instagram.com/jleaguejp
YouTube:https://www.youtube.com/user/jleaguechannel
Facebook:https://www.facebook.com/jleagueofficial
TikTok:https://www.tiktok.com/@j_league

FC今治でドローンショーが開催されるのは初めてで、KDDI株式会社の協賛で実施が決定しました。

500機のドローンがスタジアム上空に飛び立ち、FC今治のエンブレムや今治市を象徴する場所などを描き出す予定です。

スタジアム内からショーを観覧するには、試合の観戦チケットが必要です。

スタジアムの周辺からでも観ることは可能ですが、ドローンショーを楽しむには正面から観覧できるスタジアムの席での観覧をおすすめします。

あわせて読みたい
FC今治初!2025JリーグYBCルヴァンカップドローンショーを3月26日(徳島戦)で開催 FC今治で2025年3月26日(水)に開催される「2025 Jリーグ YBCルヴァンカップ 1stラウンド1回戦」(対 徳島ヴォルティス)の試合終了後、KDDI株式会社の協賛によりドロー...

【2025年3月29日に北海道伊達市で開催】野口観光60周年北湯沢ドローンショー

2025年3月29日(土)、北海道伊達市にある北湯沢温泉にて「野口観光60周年記念北湯沢ドローンショー」が開催されます。

イベント名野口観光60周年北湯沢ドローンショー
会場森のソラニワおよび緑の風リゾート敷地内
〒052-0316北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-2
アクセス電車・バス:
・JR室蘭本線「伊達紋別駅」よりタクシーにて35分
・JR室蘭本線「伊達紋別駅」より道南バスにて50分
車:
・新千歳空港から約1時間30分
開催日程2025年3月29日(土)
※強風、豪雪、豪雨による中止時は3月30日(日)に実施
開催時間20:30頃~(約10分間)
参加費調査中
主催野口観光マネジメント株式会社
技術協力調査中
使用台数200機
公式HP緑の風リゾートきたゆざわ:https://midorinokaze-resort.com/
きたゆざわ森のソラニワ:https://www.mori-soraniwa.com/
湯元ホロホロ山荘:https://www.horohoro-sanso.com/
SNSX(旧Twitter):-
Instagram:https://www.instagram.com/midorinokaze_resort_official/
YouTube:-
Facebook:https://www.facebook.com/midorinokazeresort/?refsrc=http%3A%2F%2Fwww.midorinokaze-resort.com%2F&_rdr
TikTok:-

このドローンショーは、野口観光マネジメント株式会社が運営している「緑の風リゾートきたゆざわ」、「きたゆざわ森のソラニワ」、「湯元ホロホロ山荘」の3施設が合同で開催するもので、野口観光60周年を記念したイベントの締めくくりとして行われます。

ショーは200機のドローンによって構成され、北湯沢の冬の夜空を彩ります。

まだ詳細は発表されておらず、今後公式ホームページにて発表される予定です。

あわせて読みたい
野口観光、2025年3月29日(土)に野口観光60周年北湯沢ドローンショーを開催! 北海道を拠点に宿泊施設を展開する野口観光は、創業60周年の締めくくりとなる記念イベントとして、2025年3月29日に北湯沢温泉にてドローンショーを開催する。 出典:野...

【2025年4月11日に東京都新宿区で開催】FIREWORKS DRONE SHOW

2025年4月11日(金)、東京都新宿区にある国立競技場にて「2025 明治安田J1リーグ第10節vs柏レイソル」が行われ、その演出の一部として「FIREWORKS DRONE SHOW」が実施されます。

イベント名FIREWORKS DRONE SHOW
会場国立競技場
〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
アクセス電車・バス:
・JR総武線「千駄ケ谷駅」「信濃町駅」から徒歩5分
・都営大江戸線「国立競技場(A2出口)」から徒歩1分
・東京メトロ銀座線「外苑前駅(3番出口)」から徒歩9分
開催日程2025年4月11日(金)
開催時間19:00キックオフ
選手紹介時・選手入場時にドローンの演出が行われます。
参加費会場内での観覧は試合観戦チケットが必要です。
主催FC TOKYO
技術協力調査中(前回は株式会社ドローンショー・ジャパンが担当)
使用台数400機
公式HPhttps://www.fctokyo.co.jp/news/17010
SNSX(旧Twitter):https://x.com/fctokyoofficial
Instagram:https://www.instagram.com/fctokyoofficial/?hl=en
YouTube:https://www.youtube.com/user/fctokyochannel
TikTok:https://www.tiktok.com/@tokyodorompa

2023年にJリーグ初のドローンショーとして行われた「FIREWORKS DRONE SHOW」よりもパワーアップして、400機のドローンによるドローンショーに加えて、ムービングライトの演出と特殊効果花火の打ち上げが行われる予定です。

このショーは選手紹介時と選手入場時に実施されます。

FC東京をイメージした青と赤のカラーをドローンや照明で演出し、国立競技場での試合を盛り上げます。

【2025年4月13日~10月13日に大阪府夢洲で開催】One World, One Planet.

2025年4月13日(日)~10月13日(月)、大阪府夢洲にて「大阪・関西万博」が開催され、スペクタクルショー「One World, One Planet.」を実施します。

イベント名One World, One Planet.
会場大阪・関西万博会場 つながりの海上空
〒554-0044 大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目
アクセス電車・バス:
・大阪メトロ中央線「夢洲駅」直結
開催日程2025年4月13日(日)~10月13日(月)
開催時間日没後
参加費大阪・関西万博入場チケットが必要です。
主催公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
技術協力株式会社レッドクリフ
使用台数1,000機
公式HPhttps://www.expo2025.or.jp/
SNSX(旧Twitter):https://x.com/expo2025_japan
Instagram:https://www.instagram.com/expo2025japan/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCD6DI0GaY8v60mh9HfzGZMQ
Facebook:https://www.facebook.com/expo2025japan

「One World, One Planet.」は、万博会場全体で行われる光と音を使ったショーです。

大屋根リングのライトアップやプロジェクションマッピングの光の演出とともに、1,000機のドローンが夕暮れの空に飛び立ち、「願い」のモチーフを描き出します。

このショーは会期中の184日間、毎日実施されます。

リアルとバーチャルを融合させた、会場全体と世界が繋がる「地球共感覚セレモニー」を体感できる、今までにない新感覚のスペクタクルショーとなっています。

現在、入場チケットの前売り券が発売中です。

長期間で大規模なドローンショーが行われる貴重な機会を見逃さないようにしましょう。

まとめ

本記事では、2025年に開催予定の注目のドローンショーについて紹介しました。

最新技術と創造性が融合したドローンショーは、世界中で人々を魅了しています。

数百~1,000機以上のドローンが夜空に描き出す壮大なアートは、エンターテイメントの新たな可能性を示し、環境に配慮したショーとしても注目を集めています。

音楽やプロジェクションマッピングとのコラボレーションや、プログラミングされた精密な動きなど、年々進化を続けるドローンショーは、今後のイベントにかかせない存在になっていくと予想されます。

この他にも、2025年に開催予定のドローンショーについて、情報が公開され次第紹介していきます。

おすすめのドローンショー運営会社は?

当サイトでおすすめのドローンショー運営会社は「株式会社ドローンショー・ジャパン」です!

株式会社ドローンショー・ジャパン公式サイトの画像

株式会社ドローンショー・ジャパンは、国内屈指のドローンショー実績を持つドローンショー事業者です。

全国各地で300以上のショー実績があり、より効果的なPRや集客率アップをお手伝いします!

ドローンショーに関する相談やイベント開催を考えている方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。

\ ドローンショー開催をお手伝い /

<PR>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次